【Pick Up】"Ryoko Shinohara(篠原涼子) / Itoshisa To Setsunasa To Kokorozuyosa To(恋しさと せつなさと 心強さと)" (Ryoko Shinohara / Itoshisa To Setsunasa To Kokorozuyosa To 篠原涼子 恋しさと せつなさと 心強さと Tetsuya Komuro 小室哲哉) This tune produced by the Japanese charismatic musician Tetsuya Komuro became a big hit sold 2.02 million piecies in Japan in 1994. 日本のカリスマ的音楽家小室哲哉によってプロデュースされたこの曲は1994年に202万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。 Feb.5.2011
We pick up youtube videos of hit tunes etc. in Jpan.
When you want to search anything in this blog, please use a lower search box.
Search This Blog
2.05.2011
Nanase Aikawa(相川七瀬) / Koi Gokoro(恋心)
【Pick Up】"Nanase Aikawa(相川七瀬) / Koi Gokoro(恋心)" (Nanase Aikawa / Koi Gokoro 相川七瀬 恋心) This tune became a big hit sold 1.12 million piecies in Japan in 1996. The PV of cruel expression aroused much controversy. この曲は1996年に112万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。PVは残酷な描写が物議を醸した。 Feb.5.2011
Foxxi misQ(フォクシー・ミスク) / Last Christmas(mash up by Foxxi misQ)
【Pick Up】"Foxxi misQ(フォクシー・ミスク) / Last Christmas(mash up by Foxxi misQ)" (Foxxi misQ / Last Christmas(mash up by Foxxi misQ) フォクシー・ミスク) This tune became a hit in 2008 in Japan. この曲は2008年のヒット曲である。 Feb.5.2011
The Matrix(マトリックス) / Lobby Scene
【Pick Up】"The Matrix(マトリックス) / Lobby Scene" (The Matrix / Lobby Scene マトリックス) This film became a big hit in 1999 in Japan too. この映画は1999年に日本でも大ヒットした。 Feb.5.2011
Yuki Koyanagi(小柳ゆき) / Aijo(愛情)
【Pick Up】"Yuki Koyanagi(小柳ゆき) / Aijo(愛情)" (Yuki Koyanagi / Aijo 小柳ゆき 愛情) This tune became a hit in 2000 in Japan. この曲は2000年のヒット曲である。 Feb.5.2011
2.04.2011
Every Little Thing / Deatta Koro No Youni(出逢った頃のように) feat. Vocaloid Dancer, HRP-4C Mimu(未夢)
【Pick Up】"Every Little Thing / Deatta Koro No Youni(出逢った頃のように) feat. Vocaloid Dancer, HRP-4C Mimu(未夢)" (Every Little Thing / Deatta Koro No Youni 出逢った頃のように HRP-4C Mimu 未夢) This tune, "Every Little Thing / Deatta Koro No Youni[出逢った頃のように]" became a big hit sold 0.6 million piecies in Japan in 1997. The videos are tunes that are sung by Vocaloid Dancer, HRP-4C "Mimu(未夢)". (The original tune, "Every Little Thing / Deatta Koro No Youni[出逢った頃のように]") この曲(Every Little Thing / Deatta Koro No Youni[出逢った頃のように])は60万枚のセールスを記録した1997年の大ヒット曲である。動画はボーカロイドダンサーのHRP-4C "未夢"が歌ったもの。 Feb.4.2011
Kumi Koda(倖田來未) / real Emotion feat. Vocaloid, Miku Hatsune
【Pick Up】"Kumi Koda(倖田來未) / real Emotion feat. Vocaloid, Miku Hatsune" (Kumi Koda / real Emotion 倖田來未 Miku Hatsune 初音ミク FINAL FANTASY X-2) This tune, real Emotion, used as the opening theme of computer game, "FINAL FANTASY X-2" became a hit in 2003 in Japan. The videos are tunes that are sung by Vocaloid, Miku Hatsune(初音ミク).「FINAL FANTASY X-2」のOPとして使用されたこの曲(Kumi Koda(倖田來未) / real Emotion)は2002年のヒット曲である。動画はボーカロイドの初音ミクが歌ったもの。 Feb.4.2011
2.03.2011
NERDHEAD / FORGET ABOUT U feat. AYUSE KOZUE
【Pick Up】"NERDHEAD / FORGET ABOUT U feat. AYUSE KOZUE" (NERDHEAD / FORGET ABOUT U feat. AYUSE KOZUE AYUSE KOZUE FORGET ABOUT U) This tune became a hit in 2010 in Japan. この曲は2010年のヒット曲である。 Feb.3.2011
Shingo Katori(香取慎吾) / Yomigaeru Kinro(蘇る金狼)
【Pick Up】"Shingo Katori(香取慎吾) / Yomigaeru Kinro(蘇る金狼)" (Shingo Katori / Yomigaeru Kinro 香取慎吾 蘇る金狼) This TV program in which japanese actror Shingo Katori(香取慎吾) starred became a hit in Japan in 1999. 俳優 香取慎吾主演のこのTVドラマは1999年にヒットした。 Feb.3.2011
LUNA SEA / I for You
【Pick Up】"LUNA SEA / I for You" (LUNA SEA / I for You Kami Sama Mou Sukoshi Dake 神様、もう少しだけ) This tune used as the opening theme song of the TV program, "Kami Sama Mou Sukoshi Dake(神様、もう少しだけ)" became a hit in Japan in 1998. TV番組「神様、もう少しだけ」のオープニングテーマ曲としても使用されたこの曲は1998年のヒット曲である。 Feb.3.2011
2.02.2011
Miyuki Nakajima(中島みゆき) / Kono Sora Wo Tobatara(この空を飛べたら)
【Pick Up】"Miyuki Nakajima(中島みゆき) / Kono Sora Wo Tobatara(この空を飛べたら)" (Miyuki Nakajima / Kono Sora Wo Tobatara 中島みゆき この空を飛べたら) This tune became a hit in 1977 in Japan. この曲は1977年のヒット曲である。 Feb.3.2011
William Orbit / Barber's Adagio For Strings
【Pick Up】"William Orbit / Barber's Adagio For Strings" (William Orbit / Barber's Adagio For Strings) Mike Tyson was popular as the symbol of strength and toughness in the 80's in japan too, and "Cus" D'Amato who brought him up also collected the respect from the person's related to boxing. マイク・タイソンは強さとタフネスの象徴として80年代の日本でも人気があった。また、彼を育てたカス・ダマトはボクシング関係者の尊敬を集めた。 Feb.2.2011
Daisuke Takahashi(高橋大輔) / Swan Lake Hip Hop ver.(白鳥の湖ヒップホップバージョン)
【Pick Up】"Daisuke Takahashi(高橋大輔) / Swan Lake Hip Hop ver.(白鳥の湖ヒップホップバージョン)" (Daisuke Takahashi / Swan Lake 高橋大輔 白鳥の湖) This tune is an oliginal arrage of Swan Lake and was used as the Music of Short Program in 2008 season by Japanese Figure Skater, Daisuke Takahashi who acquired the bronze medal in 2010 Vancouver Olympic Games. この曲は白鳥の湖のオリジナルアレンジ曲であり、2010年バンクーバー五輪銅メダリスト高橋大輔が2008年のシーズンにSP曲として使用した。 Feb.2.2011
Billie Hughes(ビリー・ヒューズ) / Welcome To The Edge(とどかぬ想い)
【Pick Up】"Billie Hughes(ビリー・ヒューズ) / Welcome To The Edge(とどかぬ想い)" (Billie Hughes / Welcome To The Edge ビリー・ヒューズ とどかぬ想い) This tune became a big hit in 1991 in Japan too. この曲は1991年に日本でも大ヒットした。 Feb.2.2011
2.01.2011
Hiroko Mita(三田寛子) / Koi Gokoro(恋ごころ)
【Pick Up】"Hiroko Mita(三田寛子) / Koi Gokoro(恋ごころ)" (Hiroko Mita / Koi Gokoro 三田寛子 恋ごころ) This tune written and composed by Kozo Murashita became a hit in 1986 in Japan. 村下孝蔵作詞作曲のこの曲は1986年のヒット曲である。 Feb.1.2011
Himekami(姫神) / Ai Wo Koete(愛を超えて)
【Pick Up】"Himekami(姫神) / Ai Wo Koete(愛を超えて)" (Himekami / Ai Wo Koete 姫神 愛を超えて) This tune used as the opening theme of RPG "Genso Suigoku Den Ⅲ" for Play Station 2 became a hit in 2002 in Japan. プレイステーション2用RPG「幻想水滸伝III」のOPとして使用されたこの曲は2002年のヒット曲である。 Feb.1.2011
Barbra Streisand(バーブラ・ストライサンド) / Woman In Love(ウーマン・イン・ラヴ)
【Pick Up】"Barbra Streisand(バーブラ・ストライサンド) / Woman In Love(ウーマン・イン・ラヴ)" (Barbra Streisand / Woman In Love バーブラ・ストライサンド ウーマン・イン・ラヴ) This tune became a big hit in 1980 in Japan too. この曲は1980年に日本でも大ヒットした。 Feb.1.2011
Leif Garrett(レイフ・ギャレット) / I Was Made For Dancing(ダンスに夢中)
【Pick Up】"Leif Garrett(レイフ・ギャレット) / I Was Made For Dancing(ダンスに夢中)" (Leif Garrett / I Was Made For Dancing レイフ・ギャレット ダンスに夢中) This tune became a big hit in 1979 in Japan too. この曲は1979年に日本でも大ヒットした。 Feb.1.2011
1.31.2011
daze / Superhero
【Pick Up】"daze / Superhero" (daze / Superhero) This tune became a hit in 1997 in Japan too. この曲は1997年に日本でもヒットした。 Jan.31.2011
Salty Sugar(ソルティー・シュガー) / Hasire Kotaro(走れコウタロー)
【Pick Up】"Salty Sugar(ソルティー・シュガー) / Hasire Kotaro(走れコウタロー)" (Salty Sugar / Hasire Kotaro ソルティー・シュガー 走れコウタロー) This tune became a big hit recorded sales that approached one million in 1970. これは1970年に100万枚にせまるセールスを記録したの大ヒット曲である。 Jan.31.2011
Mimori Yusa(遊佐未森) / Hitomi Suisho(瞳水晶)
【Pick Up】"Mimori Yusa(遊佐未森) / Hitomi Suisho(瞳水晶)" (Mimori Yusa / Hitomi Suisho 遊佐未森 瞳水晶) This tune became a hit in 1988. Mimori Yusa is famous for the singing voice with a transparent feeling. これは1988年のヒット曲である。遊佐未森は透明感のある歌声で有名である。 Jan.30.2011
Yoko Oginome(荻野目洋子) / Dancing Hero(ダンシング・ヒーロー)
【Pick Up】"Yoko Oginome(荻野目洋子) / Dancing Hero(ダンシング・ヒーロー)" (Yoko Oginome / Dancing Hero 荻野目洋子 ダンシング・ヒーロー Angie Gold Eat You Up アンジー・ゴールド) This is a tune that covers Angie Gold(アンジー・ゴールド) / Eat You Up became a big hit sold 0.32 million piecies in 1985 backed up by a disco boom at that time. これは「アンジー・ゴールド/ Eat You Up」のカバー曲であり、1985年に当時のディスコブームにも後押しされて32万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。 Jan.29.2011
Taro Iwashiro(岩代太郎) / Azumi film score(あずみ)
【Pick Up】"Taro Iwashiro(岩代太郎) / Azumi film score(あずみ)" (Taro Iwashiro / Azumi film score 岩代太郎 あずみ) These tunes and film became a hit in 2003. これら曲と映画は2003年にヒットした。 Jan.29.2011
Hiromi Go(郷ひろみ) / Oyome Samba(お嫁サンバ)
【Pick Up】"Hiromi Go(郷ひろみ) / Oyome Samba(お嫁サンバ)" (Hiromi Go / Oyome Samba 郷ひろみ お嫁サンバ) This tune became a hit in 1981 in Japan. There is 1997 version too in this tune. It is often sung at the wedding now. この曲は1981年にヒットした。この曲には1997年バージョンもある。今も結婚式でよく歌われる。 Jan.28.2011
Mike Remedios(マイク・レメディオス) / The Way Of The Dragon(ドラゴンへの道)
【Pick Up】"Mike Remedios(マイク・レメディオス) / The Way Of The Dragon(ドラゴンへの道)" (Mike Remedios / The Way Of The Dragon マイク・レメディオス ドラゴンへの道 Bruce Lee ブルース・リー) This tune and film became a big hit in the 70's in Japan too. The disciple poured in to the Karate gym that was the decline a little at that tme starting with this movie. この曲と映画は70年代に大ヒットした。この映画を契機として当時やや下火だった空手道場に入門者が殺到した。 Jan.28.2011
Namie Amuro(安室奈美恵) / CAN YOU CELEBRATE?
【Pick Up】"Namie Amuro(安室奈美恵) / CAN YOU CELEBRATE?" (Namie Amuro / CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵 Tetsuya Komuro 小室哲哉) This tune produced by the Japanese charismatic musician Tetsuya Komuro became a big hit sold 2.28 million piecies in Japan in 1997. Namie Amuro married in the year. (She divorced in 2002.). It is often sung at the wedding now. 日本のカリスマ的音楽家小室哲哉によってプロデュースされたこの曲は1997年に228万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。安室奈美恵はその年に結婚した。(2002年に離婚。)今も結婚式でよく歌われる。 Jan.27.2011
GLAY / Winter, again
【Pick Up】"GLAY / Winter, again" (GLAY / Winter, again) This tune became a big hit in Japan in 1999. この曲は1999年の大ヒット曲である。 Jan.27.2011
Yoru Mo Hippare(夜もヒッパレ)
【Pick Up】"Yoru Mo Hippare(夜もヒッパレ)" (Yoru Mo Hippare 夜もヒッパレ) This was a popular TV program in which another singers sing the tunes of Japanese music top 10 every week. It was telecasted from the latter half of the 1990's to the beginning of the 2000's. これは、毎週、邦楽トップ10の曲を別の歌手が歌う人気番組であり、1990年代後半から2000年代初頭に放映された。 Jan.26.2011
AAA / Aitai Riyu(逢いたい理由)
【Pick Up】"AAA / Aitai Riyu(逢いたい理由)" (AAA / 逢いたい理由 Aitai Riyu Tetsuya Komuro 小室哲哉) This tune produced by the Japanese charismatic musician Tetsuya Komuro became a hit in Japan in 2010. 日本のカリスマ的音楽家小室哲哉によってプロデュースされたこの曲は2010年のヒット曲である。 Jan.26.2011
KinKi Kids / Glass No Shonen(Boy of Glass)(硝子の少年)
【Pick Up】"KinKi Kids / Glass No Shonen(Boy of Glass)(硝子の少年)" (KinKi Kids / Glass No Shonen 硝子の少年) This tune became a big hit sold 2.65 million pieces in Japan in 1997. この曲は265万枚のセールスを記録した1997年の大ヒット曲である。 Jan.26.2011
The Princess Blade(修羅雪姫)
【Pick Up】"The Princess Blade(修羅雪姫) " (The Princess Blade / Yumiko Shaku 修羅雪姫 釈由美子) This film in which japanese actress Yumiko Shaku(釈由美子) starred became a hit in Japan in 2001. 女優 釈由美子主演のこの映画は2001年にヒットした。 Jan.25.2011
Takako Okamura(岡村孝子) / TODAY
【Pick Up】"Takako Okamura(岡村孝子) / TODAY" (Takako Okamura / TODAY 岡村孝子) This tune became a hit in Japan in 1988. この曲は1988年のヒット曲である。 Jan.25.2011
BIRDS / Nidaime Wa Christian(二代目はクリスチャン) 原田知世、渡辺典子、原田貴和子、野村宏伸
【Pick Up】"BIRDS / Nidaime Wa Christian(二代目はクリスチャン)" (BIRDS / Nidaime Wa Christian 二代目はクリスチャン 二代目はクリスチャン) This tune used as the theme song of the film, "Nidaime Wa Christian(二代目はクリスチャン)" in which japanese actress Etsuko Shihomi starred became a hit in Japan in 1978. BIRDS who sang this tune was composed by four people, "Tomoya Harada, Noriko Watanabe, Kiwako Harada, Hironobu Nomura". この曲は志保美悦子が主演した映画「二代目はクリスチャン」のテーマ曲であり、1978年のヒット曲である。その曲を歌った「BIRDS」は4人のメンバー(原田知世、渡辺典子、原田貴和子、野村宏伸)で構成された。 Jan.25.2011
Hiroko Yakushimaru(薬師丸ひろ子) / Sailor Fuku To Kikanju(セーラー服と機関銃)
【Pick Up】"Hiroko Yakushimaru(薬師丸ひろ子) / Sailor Fuku To Kikanju(セーラー服と機関銃)" (Hiroko Yakushimaru / Sailor Fuku To Kikanju 薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃) This tune became a hit in Japan in 1978. この曲は1978年のヒット曲である。 Jan.25.2011
DOWN TOWN BOOGIE WOOGIE BAND(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド) / Minato No Yoko Yokohama Yokosuka(港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ)
【Pick Up】"DOWN TOWN BOOGIE WOOGIE BAND(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド) / Minato No Yoko Yokohama Yokosuka(港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ)" (DOWN TOWN BOOGIE WOOGIE BAND / Minato No Yoko Yokohama Yokosuka ダウン・タウン・ブギウギ・バンド 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ Kaette Kita Minato No Yoko 帰ってきた港のヨーコ) This tune became a hit in Japan in 1977. There is an answer song of "Kaette Kita Minato No Yoko(帰ってきた港のヨーコ)" in this tune too. この曲は1977年のヒット曲である。この曲には「帰ってきた港のヨーコ」というアンサーソング(=既に存在する歌に対する返答として作られた歌 by Wikipedia)もある。 Jan.25.2011
Mizue Takada(高田みづえ) / Glass Zaka(硝子坂)
【Pick Up】"Mizue Takada(高田みづえ) / Glass Zaka(硝子坂)" (Mizue Takada / Glass Zaka 高田みづえ 硝子坂) This tune became a hit in Japan in 1977. この曲は1977年のヒット曲である。 Jan.25.2011
Aki Yahsiro(八代亜紀) / Funa Uta(舟唄) "Boatman's song" by Shigeru Kajiwara
【Pick Up】"Aki Yahsiro(八代亜紀) / Funa Uta(舟唄)" (Aki Yahsiro / Funa Uta 八代亜紀 舟唄 Shigeru Kajiwara 梶原しげる Boatman's song) This tune became a hit in Japan in 1979, and was covered as English song, "Boatman's song" by Shigeru Kajiwara(梶原しげる) in 1986.この曲は1979年のヒット曲である。1986年に梶原しげるが「Boatman's song」というタイトルでカバーし、英語で歌った。 Jan.25.2011
Kyoko Koizumi(小泉今日子) / Meikyu No Androller(迷宮のアンドローラ)
【Pick Up】"Kyoko Koizumi(小泉今日子) / Meikyu No Androller(迷宮のアンドローラ)" (Kyoko Koizumi / Meikyu No Androller 小泉今日子 迷宮のアンドローラ) This tune became a hit in Japan in 1984. この曲は1984年のヒット曲である。 Jan.25.2011
Kyoko Koizumi(小泉今日子) / Yasashii Ame(優しい雨)
【Pick Up】"Kyoko Koizumi(小泉今日子) / Yasashii Ame(優しい雨)" (Kyoko Koizumi / Yasashii Ame 小泉今日子 優しい雨 Aisuru To Iu Koto 愛するということ) This tune used as the opening theme song of the TV program, "Aisuru To Iu Koto(愛するということ)" became a hit in Japan in 1993. Kyoko Koizumi(小泉今日子) co-starred with actor Naoto Ogata(緒形直人) in the drama.TV番組「愛するということ」のオープニングテーマ曲としても使用されたこの曲は1993年のヒット曲である。小泉今日子はそのドラマで緒形直人と共演した。 Jan.24.2011
Kenji Sawada(沢田研二) / Yamato Yori Ai Wo Komete(From Yamato with Love)(ヤマトより愛をこめて)
【Pick Up】"Kenji Sawada(沢田研二) / Yamato Yori Ai Wo Komete(From Yamato with Love)(ヤマトより愛をこめて)" (Kenji Sawada / Yamato Yori Ai Wo Komete 沢田研二 From Yamato with Love ヤマトより愛をこめて Saraba Uchu Senkan Yamato Ai No Senshi Tachi さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち) This tune used as the ending theme song of the anime film, "Saraba Uchu Senkan Yamato Ai No Senshi Tachi(さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち)" became a hit in Japan in 1978. アニメ映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」のエンディングテーマ曲としても使用されたこの曲は1978年のヒット曲である。 Jan.24.2011
Simon & Garfunkel(サイモン&ガーファンクル) / The Sound of Silence(サウンド・オブ・サイレンス)
【Pick Up】"Simon & Garfunkel(サイモン&ガーファンクル) / The Sound of Silence(サウンド・オブ・サイレンス)" (Simon & Garfunkel / The Sound of Silence サイモン&ガーファンクル サウンド・オブ・サイレンス) This tune became a hit in Japan too in the 60's. この曲は60年代に日本でもヒットした。 Jan.24.2011
WINK / Ai Ga Tomaranai(愛が止まらない) Kylie Minogue(カイリー・ミノーグ) / Turn It Into Love
【Pick Up】"WINK / Ai Ga Tomaranai(愛が止まらない)" (WINK / Ai Ga Tomaranai 愛が止まらない Kylie Minogue Turn It Into Love カイリー・ミノーグ Oikaketaino! 追いかけたいの!) This is a tune that covers Kylie Minogue(カイリー・ミノーグ) / Turn It Into Love, and was used as the ending theme song of the TV program, "Oikaketaino!(追いかけたいの!) " too, became a hit in 1988. これは「カイリー・ミノーグ/ Turn It Into Love」のカバー曲であり、TV番組「追いかけたいの!」のエンディグテーマ曲としても使用され、1988年にヒットした。 Jan.23.2011
Daniel Boone(ダニエル・ブーン) / Beautiful Sunday(ビューティフル・サンデー)
【Pick Up】"Daniel Boone(ダニエル・ブーン) / Beautiful Sunday(ビューティフル・サンデー)" (Daniel Boone / Beautiful Sunday ダニエル・ブーン ビューティフル・サンデー) This tune became a big hit sold 1.92 million pieces in Japan in 1976. この曲は1976年に日本で192万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。 Jan.23.2011
ZARD / Konna Ni Soba Ni Iru Noni(こんなにそばに居るのに)
【Pick Up】"ZARD / Konna Ni Soba Ni Iru Noni(こんなにそばに居るのに)" (ZARD / Konna Ni Soba Ni Iru Noni こんなにそばに居るのに) This tune became a hit in Japan in 1994. Izumi Sakai of ZARD's vocal died young due to the accident in 2007. Afterwards, the live of mourning was frequently opened by parties concerned of ZARD in which the Vocal is absent. この曲は1994年のヒット曲である。ZARDのボーカルの坂井泉水は2007年に事故により早世した。その後、ボーカル不在のまま、ZARD関係者による追悼ライブがたびたび開かれた。 Jan.21.2011
Midori Karashima(辛島美登里) / Aisuru Koto(愛すること)
【Pick Up】"Midori Karashima(辛島美登里) / Aisuru Koto(愛すること)" (Midori Karashima / Aisuru Koto 辛島美登里 愛すること) This tune used as the theme song of TV program, "Last Love(ラスト・ラヴ)" became a hit in Japan in 1995. この曲は1995年のヒット曲である。 Jan.21.2011
Misia / Everything
【Pick Up】"Misia / Everything" (Misia / Everything) This tune became a big hit sold 1.87 million pieces in Japan in 2000. この曲は187万枚のセールスを記録した2000年の大ヒット曲である。 Jan.21.2011
Amin(あみん) / Matsu Wa(待つわ)
【Pick Up】"Amin(あみん) / Matsu Wa(待つわ)" (Amin / Matsu Wa あみん 待つわ) This tune became a big hit sold 1.09 million pieces in Japan in 1982. Amin(あみん) was a unit of two girl's university students, Takako Okamura(岡村孝子) and Haruko Kato(加藤晴子). After this hit, Takako Okamura dropped out of university, and started up activity by solo. Haruko Kato graduated from the university, found employment, married, and became a housewife. Though this tune was wrote and composed by Takako Okamura, she never sang this tune for the solo activity period in the concert. Because the tune is a song of Haruko Kato and Takako Okamura sharing. Afterwards, Haruko Kato participated in the concert of Takako Okamura in Shibuya Public Hall in 2002, this song was sung after an interval of 19 years and one another tune was sung together at that time. The daughter of Haruko Kato to whom it was not told that she was a former singer might have been surprised most though the audience was surprised for her participation. Amin was formed again in 2007. この曲は109万枚のセールスを記録した1982年の大ヒット曲である。あみんは岡村孝子と加藤晴子の女子大学生2人のユニットだった。このヒットの後、岡村孝子は大学を中退し、ソロで活動を始めた。加藤晴子は大学を卒業、就職、結婚し、主婦になった。この曲は岡村孝子の作詞作曲だが、彼女はソロ活動期間中、決してこの歌をコンサートで歌わなかった。その曲は2人のものだからである。その後、2002年に加藤晴子が岡村孝子の渋谷公会堂のコンサートに参加、19年ぶりにこの歌を歌い、更にもう1曲別の歌も一緒に歌った。加藤晴子の参加に聴衆はびっくりしたが、一番ビックリしたのは、彼女が元歌手であることを知らされていなかった加藤晴子のお嬢さんだっただろう。そして、あみんは2007年に再結成された。 Jan.21.2011
B'z / LOVE PHANTOM
【Pick Up】"B'z / LOVE PHANTOM" (B'z / LOVE PHANTOM) This tune became a big hit sold 1.84 million pieces in Japan in 1995. この曲は184万枚のセールスを記録した1995年の大ヒット曲である。 Jan.20.2011
Mai Kuraki(倉木麻衣) / Love,Day After Tomorrow
【Pick Up】"Mai Kuraki(倉木麻衣) / Love,Day After Tomorrow" (Mai Kuraki / Love,Day After Tomorrow 倉木麻衣) This tune became a big hit sold 1.38 million pieces in Japan in 2000. この曲は138万枚のセールスを記録した2000年の大ヒット曲である。 Jan.20.2011
GLAY / HOWEVER
【Pick Up】"GLAY / HOWEVER" (GLAY / HOWEVER) This tune became a big hit sold 1.80 million pieces in Japan in 1997. GLAY mobilized 200,000 people in "the EXPO'99 Survival Live in Makuhari". This mobilization record of single and charged live has not been broken now in Japan. Moreover, they did live in Beijing(北京) in 2002, and achieved the courtesy call to the highest leader in China Jiang Zemin(江沢民) in this time.(This description is a quotation from Wikipedia.) この曲は1997年に180万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。GLAYは幕張メッセで1999年に行われた「EXPO'99 Survival Live」において20万人を動員した。この単発有料ライブの動員記録は今も破られていない。また、2002年に彼らは北京でライブを行い、このとき中国最高指導者江沢民への表敬訪問も実現した(ウィキペディアから引用)。 Jan.20.2011
Miki Imai(今井美樹) / PRIDE
【Pick Up】"Miki Imai(今井美樹) / PRIDE" (Miki Imai / PRIDE 今井美樹 DOKU ドク) This tune used as the theme song of TV program, "DOKU(ドク)" became a big hit sold 1.62 million pieces in Japan in 1996. TVドラマ「ドク」のテーマ曲としても使用されたこの曲は162万枚のセールスを記録した1996年の大ヒット曲である。 Jan.20.2011
SPEED / White Love
【Pick Up】"SPEED / White Love" (SPEED / White Love) This tune became a big hit sold 1.84 million pieces in Japan in 1997. Four members of the group "SPEED" were from 11 to 14 years old girls at the debut this time of 1995. SPEED dissolved in 2000, and formed again in 2008. Therefore, there are 1997 versions and 2008 versions in this tune. この曲は1997年に184万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。SPEEDの4人は1995年のデビュー当時11歳から14歳までの少女だった。SPEEDは2000年に解散し、2008年に再結成した。そのためこの曲には1997年バージョンと2008年バージョンがある。 Jan.20.2011
Saburota Ushiwakamaru(牛若丸三郎太) / Yuki No Shirushi(勇気のしるし)
【Pick Up】"Saburota Ushiwakamaru(牛若丸三郎太) / Yuki No Shirushi(勇気のしるし)" (Saburota Ushiwakamaru / Yuki No Shirushi 牛若丸三郎太勇気のしるし) This tune became a big hit sold 0.6 million pieces in Japan in 1989's. This is a song of the Japanese businessman who works intensely and that symbolizes Japan of the bubble economy era from the latter half of the 1980's to the beginning of the 1990's. この曲は1989年に60万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。この曲は猛烈に働く日本のビジネスマンの歌であり、1980年代後半から1990年代初頭までのバブル経済期の日本を象徴する歌である。 Jan.19.2011
The X-Files(Xファイル) / X-Files Theme
【Pick Up】"The X-Files(Xファイル) / X-Files Theme" (The X-Files / X-Files Fox Mulder Dana Scully 24 Jack Bauer Xファイル フォックス・モルダー ダナ・スカリー ジャック・バウアー) This tune and TV series became a big hit in the 90's in Japan too. Fox Mulder(フォックス・モルダー) and Dana Scully(ダナ・スカリー) of FBI special agents in the TV series were very popular in the 90's as much as Jack Bauer(ジャック・バウアー) of 24(TV series) in the 2000's. この曲とTVシリーズは1990年代に日本でも大ヒットした。主人公のFBI特別捜査官、フォックス・モルダーとダナ・スカリーは当時、2000年代のTVシリーズ「24」のジャック・バウアーと同じくらいにとても人気があった。 Jan.19.2011
globe / FACE
【Pick Up】"globe / FACE" (globe / FACE) This tune became a big hit sold 1.32 million pieces in Japan in 1997. この曲は1993年に132万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。 Jan.19.2011
Maki Ohguro(大黒摩季) / La La La(ら・ら・ら)
【Pick Up】"Maki Ohguro(大黒摩季) / La La La(ら・ら・ら)" (Maki Ohguro / La La La 大黒摩季 ら・ら・ら) This tune became a big hit sold 1.33 million pieces in Japan in 1995. この曲は1995年に133万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。 Jan.18.2011
The Beatles(ビートルズ) / Yesterday
【Pick Up】"The Beatles(ビートルズ) / Yesterday" (The Beatles / Yesterday ビートルズ) This tune became a big hit in the 60's in Japan too, and was also included in music textbooks. この曲は60年代に日本でも大ヒットし、音楽の教科書にも載った。 Jan.17.2011
Mothra Song(モスラの歌)
【Pick Up】"Mothra Song(モスラの歌)" (Mothra モスラ Mothra Song モスラの歌 Godzilla ゴジラ Radon ラドン) This tune used as a film score of "Mothra" became a hit in 1961. There are a lot of Japanese who say that it cannot forget through life when hearing it once because this tune is a simple, impressive melody. Mothra is the third monster following Godzilla in 1954(1954年ゴジラ) and Radon in 1956(1956年ラドン) . The film of Godzilla vs. Mothra(ゴジラ対モスラ) was produced afterwards in 1964 and in 1992 too. This tune was beautifully arranged and sung by another present age singer at that time in "Godzilla vs. Mothra in 1992(1992年ゴジラ対モスラ)" cf:Mothra Song 1992 with English Lyrics(英語歌詞付き1992年モスラの歌). この曲は映画「モスラ」の中で使用された1961年のヒット曲である。シンプルで印象的な旋律であるため、一度聞いたら一生忘れられないと言う日本人は多い。モスラは1954年のゴジラ、1956年のラドンに続く3体目の怪獣である。その後1964年と1992年に映画「ゴジラ対モスラ」も製作され、1992年「ゴジラ対モスラ」では、この曲が当時の別の現代歌手によって美しくアレンジされて歌われた。 Jan.17.2011
Judy Ongg(翁倩玉)(ジュディ・オング)(Wēng Qiànyù)(ウォン・チエンユィ) / Miserarete(愛的迷戀)(Love Is Calling Me)(魅せられて)
【Pick Up】"Judy Ongg(翁倩玉)(ジュディ・オング)(Wēng Qiànyù)(ウォン・チエンユィ) / Miserarete(愛的迷戀)(Love Is Calling Me)(魅せられて)" (Judy Ongg / Miserarete ジュディ・オング 魅せられて 愛的迷戀 Love Is Calling Me 翁倩玉 Wēng Qiànyù ウォン・チエンユィ) This tune used as the CM song too by Jaoanese apparel manufacturer, "Wacoal" became a big hit sold two million pieces or more and won Japan Record Grand Prix in 1979. Judy Ong was born in Taiwan, and has been active in Taiwan, Japan, China etc. In this tune, there are an English version and a Beijing version, too. この曲は日本の衣料品メーカー「ワコール」のCMソングとしても使用され、1979年に200万枚以上のセールスを記録するとともに、日本レコード大賞を受賞した大ヒット曲である。台湾出身のジュディ・オングは、台湾、日本、中国等で活躍する。この歌には英語版及び北京語版もある。 Jan.16.2011
Hiromi Iwasaki(岩崎宏美) / Madonnatachi No LullaBye(聖母たちのララバイ)
【Pick Up】"Hiromi Iwasaki(岩崎宏美) / Madonnatachi No LullaBye(聖母たちのララバイ)" (Hiromi Iwasaki / Madonnatachi No LullaBye 岩崎宏美 聖母たちのララバイ The Final CountdownMr&Mrs Tideman John Scott ファイナル・カウントダウン ジョン・スコット) This is one of the big hit tune which acquired 1st place by the sales ranking on the week in Japan in 1982. However, the tune turned out that it was a plagiarism of the film score of The Final Countdown, "Mr&Mrs Tideman" composed by John Scott. The plagiarism is a shameful act, and a lot of Japanese who learn the truth hold confusion and complex feelings for this tune. この曲は1982年に日本で週間ランキング1位を獲得した大ヒット曲の一つである。しかし、後にこの曲はジョン・スコット作曲「Mr&Mrs Tideman」(映画「ファイナル・カウントダウン」のエンディング曲)からの盗用だったことが判明、盗作は恥ずべき行為であり、真相を知る多くの日本人はこの曲に対して戸惑いと複雑な心情を抱く。 Jan.15.2011
Kyojin No Hoshi(巨人の星) / Yuke Yuke Hyuma(ゆけゆけ飛雄馬) Tiger Mask(タイガーマスク) / Yuke! Tiger Mask(行け!タイガーマスク)
【Pick Up】"Kyojin No Hoshi(巨人の星) / Yuke Yuke Hyuma(ゆけゆけ飛雄馬)" (Kyojin No Hoshi / Yuke Yuke Hyuma 巨人の星 ゆけゆけ飛雄馬 )
"Tiger Mask(タイガーマスク) / Yuke! Tiger Mask(行け!タイガーマスク)" (Tiger Mask / Yuke! Tiger Mask タイガーマスク 行け!タイガーマスク )
These tunes used as the opening theme song of the Japanese anime of TV program became a hit in Japan in the 60's and the 70's. At that time, there was Japan in the middle of the high economic growth period, and the anime that praised the positive, aggressive, brave, and daring sports spirit not to fear risk, so called "Supokon Anime", was extolled. これら曲はTV番組のオープニングテーマ曲であり、60年代及び70年代のヒット曲である。当時、日本は高度経済成長期の最中にあり、積極果敢かつ勇敢でリスクを恐れないスポーツ根性を賞賛するアニメ、いわゆる「スポ根アニメ」がもてはやされた。 Jan.15.2011
Godiego(ゴダイゴ) / Gandhara(ガンダーラ)
【Pick Up】"Godiego(ゴダイゴ) / Gandhara(ガンダーラ)" (Godiego / Gandhara ゴダイゴ ガンダーラ Saiyuki 西遊記) This tune used as the ending theme song of TV program "Saiyuki(西遊記)" too became a big hit sold 1.60 million pieces in Japan in 1978. Godiego of Japanese Band sang a Japanese song for the first time in this tune though they were singing only an English song till then. There is an English version in this tune, too. "Saiyuki(西遊記)" was telecasted by BBC in England as the title of "Monkey". この曲はTV番組「西遊記」のエンディングテーマ曲としても使用され、1978年に160万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。日本のバンドのゴダイゴはそれまで英語の歌だけを歌っていたが、この曲ではじめて日本語の歌を歌った。この曲には英語バージョンもある。「西遊記」は「Monkey」というタイトルでイギリスBBCでも放映された。 Jan.14.2011
1.30.2011
Momoe Yamaguchi(山口百恵) / Shanikusai(謝肉祭)
【Pick Up】"Momoe Yamaguchi(山口百恵) / Shanikusai(謝肉祭)" (Momoe Yamaguchi / Shanikusai 山口百恵 謝肉祭) This tune became a hit in Japan in 1980. この曲は1980年のヒット曲である。 Jan.10.2011
Kami Fusen(紙ふうせん) / Fuyu Ga Kuru Mae Ni(冬が来る前に)
【Pick Up】"Kami Fusen(紙ふうせん) / Fuyu Ga Kuru Mae Ni(冬が来る前に)" (Kami Fusen / Fuyu Ga Kuru Mae Ni 紙ふうせん 冬が来る前に) This tune became a hit in Japan in 1977. この曲は1977年のヒット曲である。 Jan.10.2011
Ann Lewis(アン・ルイス) / Roppongi Shinju(六本木心中)
【Pick Up】"Ann Lewis(アン・ルイス) / Roppongi Shinju(六本木心中)" (Ann Lewis / Roppongi Shinju アン・ルイス 六本木心中) This tune became a hit in Japan in 1984. この曲は1984年のヒット曲である。 Jan.10.2011
Kahoru Kohiruimaki(小比類巻かほる) / Never Say Good-Bye
【Pick Up】"Kahoru Kohiruimaki(小比類巻かほる) / Never Say Good-Bye" (Kahoru Kohiruimaki / Never Say Good-Bye 小比類巻かほる Ponytail Wa Furimukanai ポニーテールは振り向かない) This tune which was used as the opening theme song of the TV program, "Ponytail Wa Furimukanai(The ponytail doesn't turn around)(ポニーテールは振り向かない)" too, became a hit in 1985. この曲はTV番組「ポニーテールは振り向かない」のオープニングテーマ曲としても使用された1985年のヒット曲である。 Jan.10.2011
REBECCA(レベッカ) / FRIENDS(フレンズ)
【Pick Up】"REBECCA(レベッカ) / FRIENDS(フレンズ)" (REBECCA / FRIENDS レベッカ フレンズ Half Potato Na Oretachi ハーフポテトな俺たち) This tune which was used as the ending theme song of the TV program, "Half Potato Na Oretachi(ハーフポテトな俺たち)" too, became a hit in 1985. この曲はTV番組「ハーフポテトな俺たち」のエンディングテーマ曲としても使用された1985年のヒット曲である。 Jan.10.2011
Junko Yagami(八神純子) / Mr.Blue Watashi No Chikyu(Mr.Blue~My Earth~)(Mr.ブルー~私の地球~)
【Pick Up】"Junko Yagami(八神純子) / Mr.Blue Watashi No Chikyu(Mr.Blue~My Earth~)(Mr.ブルー~私の地球~)" (Junko Yagami / Mr.Blue Watashi No Chikyu 八神純子 Mr.Blue My Earth Mr.ブルー~私の地球~ Panorama Taiyo Kei Panorama Solar System パノラマ太陽系) This tune which was used as the theme song of the TV program, "Panorama Taiyo Kei(Panorama Solar System)(パノラマ太陽系)" too, became a hit in 1980. この曲はTV番組「パノラマ太陽系」のテーマ曲としても使用された1980年のヒット曲である。 Jan.10.2011
Machiko Watanabe(渡辺真知子) / Kamome Ga Tonda Hi(かもめが翔んだ日)
【Pick Up】"Machiko Watanabe(渡辺真知子) / Kamome Ga Tonda Hi(かもめが翔んだ日)" (Machiko Watanabe / Kamome Ga Tonda Hi 渡辺真知子 かもめが翔んだ日) This tune became a hit in Japan in 1978. この曲は1978年のヒット曲である。 Jan.10.2011
Yukari Morikawa(森川由加里) / Show Me
【Pick Up】"Yukari Morikawa(森川由加里) / Show Me" (Yukari Morikawa / Show Me 森川由加里 Yukari Morikawa Show Me Danjo 7 Nin Aki Monogatari 男女7人秋物語) This tune which was used as an opening theme song of the TV program, "Danjo 7 Nin Aki Monogatari(男女7人秋物語)" too, became a hit in Japan in 1987. この曲はTV番組「男女7人秋物語」のオープニングテーマ曲としても使用された1987年のヒット曲である。 Jan.10.2011
Hiroko Yakushimaru(薬師丸ひろ子) / Woman "W No Higeki" Yori(Woman "Wの悲劇"より)
【Pick Up】"Hiroko Yakushimaru(薬師丸ひろ子) / Woman "W No Higeki" Yori(Woman "Wの悲劇"より)" (Hiroko Yakushimaru / Woman "W No Higeki" Yori 薬師丸ひろ子 Woman "Wの悲劇"より W No Higeki Wの悲劇) This tune which was used as an theme song of film, "W No Higeki(Wの悲劇)" became a hit in Japan in 1984. She starred in the film and won a blue-ribbon prize which is one of the prize of movie in Japan. 映画「Wの悲劇」の主題歌であるこの曲は1984年のヒット曲である。その映画の中で彼女は主演し、日本の映画賞の一つであるブルーリボン賞を受賞した。 Jan.10.2011
Robert Miles(ロバート・マイルズ) / Fable
【Pick Up】"Robert Miles(ロバート・マイルズ) / Fable" (Robert Miles / Fable ロバート・マイルズ) This tune became a hit in Japan too in the 90's. この曲は90年代に日本でもヒットした。 Jan.10.2011
Chiyono Yoshino(吉野千代乃) / Koi Fushigi(恋・不思議)
【Pick Up】"Chiyono Yoshino(吉野千代乃) / Koi Fushigi(恋・不思議)" (Chiyono Yoshino / Koi Fushigi 吉野千代乃 恋・不思議) This tune which was used as one of the ending theme song of the TV program, "Hitachi Sekai Fishigi Hakken(日立 世界・ふしぎ発見!)" too, became a hit in 1987. She won the excellent prize in the famous national music contest,"POPCON" before she debuted. Her skill as a singer is acknowledged, though her eminence is not so high because she parts from major label and acts. この曲はTV番組「日立 世界・ふしぎ発見!」のエンディングテーマ曲の一つとしても使用された1987年のヒット曲である。彼女は大手レーベルを離れて活動するため知名度は余り高くないが、デビュー前に有名な国内コンクール「POPCON」で優秀曲賞を受賞する等、歌唱力には定評がある。 Jan.10.2011
Misato Watanabe(渡辺美里) / Moon Light Dance(ムーンライトダンス)
【Pick Up】"Misato Watanabe(渡辺美里) / Moon Light Dance(ムーンライトダンス)" (Misato Watanabe / Moon Light Dance 渡辺美里 ムーンライトダンス) This tune became a hit in Japan in 1989. この曲は1989年のヒット曲である。 Jan.10.2011
Miyuki Nakajima(中島みゆき) / Chijou No Hoshi(地上の星)
【Pick Up】"Miyuki Nakajima(中島みゆき) / Chijou No Hoshi(地上の星)" (Miyuki Nakajima / Chijou No Hoshi 中島みゆき Miyuki Nakajima 地上の星 Project X プロジェクトX) This tune which was released in 2000 and used as the opening theme song of the documentary TV program, "Project X Chousenshatachi(Project X Challengers)(プロジェクトX 挑戦者たち)" by NHK too, became a big hit sold 1.10 million pieces in Japan in 2003. この曲は2000年にリリースされ、NHKのドキュメンタリー番組「プロジェクトX 挑戦者たち」のオープニングテーマ曲としても使用され、2003年に110万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。 Jan.10.2011
Kaho Shimada(島田歌穂) / On My Own
【Pick Up】"Kaho Shimada(島田歌穂) / On My Own" (Kaho Shimada / On My Own 島田歌穂 がんばれ!!ロボコン ロビンちゃん マンガチックロマンス) This tune became a hit in Japan in 1988. Kaho Shimada performed to the musical "Les Misérables" presented in Teikoku Gekijo(Imperial Garden Theater) in Tokyo as "Eponine" from 1987 to 1991, and sang this song. She was chosen as the best member in the world in the "Eponine" post of "Les Miserables", and the television was broadcast in Britain when she sang in queen Elizabeth presence concert. Kaho Shimada debuted as a singer and actress by the post of the heroine's "Robin" of "Gambare!! Robokon"(「がんばれ!!ロボコン」のヒロイン「ロビンちゃん」) which is a special effects TV program based on Japanese manga for kids when she was 11-year-old in 1974 year.(from Wikipedia) この曲は1988年のヒット曲である。島田歌穂は1987年から1991年まで帝国劇場で上演されたミュージカル「レ・ミゼラブル」に「エポニーヌ」役で出演し、この歌を歌った。「レ・ミゼラブル」のエポニーヌ役では世界のベストメンバーに選出され、エリザベス女王に招かれて御前コンサートで歌い、その様子はイギリスでテレビ放映された。島田歌穂は1974年、11歳のとき漫画を基にした子供向け特撮番組「がんばれ!!ロボコン」のヒロイン「ロビンちゃん」役で歌手及び女優としてデビューした。(ウィキペディアより) Jan.9.2011
Masayuki Suzuki(鈴木雅之) / Wakare No Machi(別れの街)
【Pick Up】"Masayuki Suzuki(鈴木雅之) / Wakare No Machi(別れの街)" (Masayuki Suzuki / Wakare No Machi 鈴木雅之 別れの街) This tune became a hit in Japan in 1989. この曲は1989年のヒット曲である。 Jan.9.2011
Maki Ohguro(大黒摩季) / Anata Dake Wo Mitsumeteru(あなただけ見つめてる)
【Pick Up】"Maki Ohguro(大黒摩季) / Anata Dake Wo Mitsumeteru(あなただけ見つめてる)" (Maki Ohguro / Anata Dake Wo Mitsumeteru Maki Ohguro 大黒摩季 SLAM DUNK スラムダンク) This tune which was released in 1993 and used as the first ending theme song of Japanese anime, "SLAM DUNK(スラムダンク)" too, became a big hit sold 1.23 million pieces in Japan in 1994. この曲は1993年にリリースされ、アニメ「スラムダンク」の初代エンディングテーマとしても使用され、1994年に123万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。 Jan.9.2011
Hideki Saijo(西城秀樹) / Kizudarake No Laula(傷だらけのローラ)
【Pick Up】"Hideki Saijo(西城秀樹) / Kizudarake No Laula(傷だらけのローラ)" (Hideki Saijo / Kizudarake No Laula 西城秀樹 傷だらけのローラ) This tune became a hit in Japan in 1974. この曲は1974年のヒット曲である。 Jan.9.2011
Crystal King(クリスタルキング) / Daitokai(大都会)
【Pick Up】"Crystal King(クリスタルキング) / Daitokai(大都会)" (Crystal King / Daitokai クリスタルキング 大都会) This tune was released in 1979 and became a big hit sold 1.18 million pieces in Japan in 1980. この曲は1979年にリリースされ、1980年に118万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。 Jan.9.2011
TUBE / Glass No Memories(ガラスのメモリーズ)
【Pick Up】"TUBE / Glass No Memories(ガラスのメモリーズ)" (TUBE / Glass No Memories ガラスのメモリーズ) This tune became a hit in Japan in 1992. この曲は1992年のヒット曲である。 Jan.9.2011
Namie Amuro(安室奈美恵) / Chase the Chance
【Pick Up】"Namie Amuro(安室奈美恵) / Chase the Chance" (Namie Amuro / Chase the Chance 安室奈美恵) This is one of the hit tune which acquired 1st place by the sales ranking on the week in Japan in 1995. この曲は1995年に日本で週間ランキング1位を獲得したヒット曲の一つである。 Jan.9.2011
Hikaru Utada(宇多田ヒカル) / Automatic
【Pick Up】"Hikaru Utada(宇多田ヒカル) / Automatic" (Hikaru Utada / Automatic 宇多田ヒカル) This tune became a big hit sold 2.55 million pieces in Japan in 1998. この曲は255万枚のセールスを記録した1998年の大ヒット曲である。 Jan.9.2011
Noriko Sakai(酒井法子) / Aoi Usagi(碧いうさぎ)
【Pick Up】"Noriko Sakai(酒井法子) / Aoi Usagi(碧いうさぎ)" (Noriko Sakai / Aoi Usagi 酒井法子 碧いうさぎ Hoshi No Kinka 星の金貨) This tune which was used as an opening theme song of TV program, "Hoshi No Kinka(星の金貨)" became a hit in Japan in 1995. She starred and performed the foundling with a handicapped ear well in the TV drama. TVドラマ「星の金貨」の主題歌であるこの曲は1995年のヒット曲である。そのドラマの中で彼女は主演し、耳の不自由な捨て子を好演した。 Jan.8.2011
Tomomi Kahara(華原朋美) / I BELIEVE
【Pick Up】"Tomomi Kahara(華原朋美) / I BELIEVE" (Tomomi Kahara / I BELIEVE 華原朋美) This tune became a big hit sold 1.02 million pieces in Japan in 1996. Tomomi Kahara has not sung any longer now. However, she keeps being loved by a lot of Japanese. この曲は1996年に102万枚のセールスを記録した大ヒット曲である。華原朋美は現在はもう歌っていない。しかし、彼女は多くの日本人に愛され続けている Jan.8.2011
Yumi Matsutoya(松任谷由実) / Mugen No Naka No Ichido(無限の中の一度)
【Pick Up】"Yumi Matsutoya(松任谷由実) / Mugen No Naka No Ichido(無限の中の一度)" (Yumi Matsutoya / Mugen No Naka No Ichido 松任谷由実 Mugen No Naka No Ichido 無限の中の一度 Kirin Lager Beer Shinichi Tsutsumi Rina Takahashi) キリン ラガー ビール 堤真一 高橋理奈) This tune which was used as a CM song of Kirin Lager Beer too became a hit in Japan in 1992. The CM was made in the movie style concluded at about four minutes, and Japanese actor, Shinichi Tsutsumi and actress, Rina Takahashi had co-starred. When televising it, 15 seconds and 30 seconds are excerpted from among that. This method came to be adopted partially based on the theory that the commodity doesn't appeal directly, the story with expression of feelings with which the commodity is laced appeals in about the 90's in Japan. この曲はキリンラガービールのCMソングとしても使用された1992年のヒット曲である。そのCMは約4分で完結する映画風に作られ、俳優、堤真一と女優、高橋理奈が共演した。テレビで放送するときは、その中から、15秒や30秒を抜粋する。商品を直接アピールするのではなく、商品を織り交ぜた叙情性のある物語をアピールするという理論に基づき、日本では90年代頃に一部でこの手法がとられるようになった。 Jan.8.2011
yahoo!search
【Yahoo! Wikyou Site Search】